來源:[A9VG]尛掱亂摸
| 出處 | |
| 名稱 | 地點/獲得方法 | 
| 石炭 | 共通 | 
| 銀塊 | 共通 | 
| 金塊 | 共通「難しい」以上 | 
| 鉄鉱石 | 採掘場確保 | 
| 水晶石 | 採掘場確保 | 
| 大理石 | 採掘場確保「難しい」以上 | 
| 銅の璧 | 寶物庫確保 | 
| 紅玉の璧 | 寶物庫確保 | 
| 金剛の璧 | 寶物庫確保「難しい」以上 | 
| 鉄の勾玉 | 防具破壊數 | 
| 翡翠の勾玉 | 防具破壊數 | 
| 黃金の勾玉 | 防具破壊數「難しい」以上 | 
| 足軽の扇子 | 連擊數 | 
| 武士の扇子 | 連擊數 | 
| 大名の扇子 | 連擊數「難しい」以上 | 
| 足軽の腕輪 | 撃破數 | 
| 武士の腕輪 | 撃破數 | 
| 大名の腕輪 | 撃破數「難しい」以上 | 
| 無地の羽衣 | 無傷 | 
| 朱染の羽衣 | 無傷 | 
| 天女の羽衣 | 無傷「難しい」以上 | 
| 足軽の兜 | 彈反成功數 | 
| 武士の兜 | 彈反成功數 | 
| 大名の兜 | 彈反成功數「難しい」以上 | 
| 南部鉄器 | ?? 牽稚節じ畱?[white]津軽こけし?? ?恐山冥府戦 | 
| 米沢織 | 奧州走竜戦 | 
| ずんだ餅 | 奧州走竜戦 | 
| 將棋駒 | 長谷堂城の戦い | 
| 山形鋳物 | 長谷堂城の戦い | 
| 赤べこ | 窪田頑固戦 | 
| 三春駒 | 窪田頑固戦 | 
| 児玉黨 | 神流川の戦い | 
| 本莊絣 | 神流川の戦い | 
| 白米 | 川中島凍土戦 | 
| 小國和紙 | 川中島凍土戦 | 
| 上田紬 | 上田城水攻戦/上田城攻竜戦 | 
| 信州味噌 | 上田城水攻戦 | 
| 真田紐 | 上田城攻竜戦 | 
| 小田原提燈 | 小田原城再建戦 | 
| 寄木細工 | 小田原城再建戦 | 
| 飛騨春慶 | 帰雲城碧落戦 | 
| 岐阜和傘 | 帰雲城碧落戦 | 
| 輪島塗 | 手取川の戦い | 
| 金箔 | 手取川の戦い | 
| お茶 | 三方ヶ原斷崖戦 | 
| 駿河雛具 | 三方ヶ原斷崖戦 | 
| 旗指物 | 背水防衛戦 | 
| 弓矢 | 背水防衛戦 | 
| 美濃手漉き和紙 | 関ヶ原の戦い內応/関ヶ原の戦い謀略/関ヶ原の戦い決戦 | 
| 五平もち | 関ヶ原の戦い內応 | 
| 菊輪糖 | 関ヶ原の戦い謀略 | 
| のぼり鯉 | 関ヶ原の戦い決戦 | 
| 養老ひょうたん | 関ヶ原の戦い集結/関ヶ原の戦い最強/関ヶ原の戦い殘影 | 
| 一閑張りの籠 | 関ヶ原の戦い集結 | 
| 大垣の枡 | 関ヶ原の戦い最強 | 
| 懸崖菊 | 関ヶ原の戦い殘影 | 
| 柳行李 | 関ヶ原の戦い亂入 | 
| 西濃大理石 | 関ヶ原の戦い亂入 | 
| 越前竹人形 | 金ヶ崎睡夢戦/金ヶ崎の退き口 | 
| お守り | 金ヶ崎睡夢戦 | 
| 和ろうそく | 金ヶ崎の退き口 | 
| 西陣織 | 本能寺の変 | 
| 金平糖 | 本能寺の変 | 
| 信楽焼 | 大阪・夏の陣紅/大阪・夏の陣蒼 | 
| 箱壽司 | 大阪・夏の陣紅 | 
| 大阪浪華錫器 | 大阪・夏の陣蒼 | 
| 大阪金剛簾 | 大阪・冬の陣/大阪城奪還戦 | 
| 播州算盤 | 大阪・冬の陣 | 
| 堺打刃物 | 大阪城奪還戦 | 
| 真珠 | 雑賀荘の戦い | 
| 梅干し | 雑賀荘の戦い | 
| 備前焼 | 烏城の戦い | 
| きびだんご | 烏城の戦い | 
| 因州和紙 | 月山富田城砂丘戦 | 
| 砂丘らっきょう | 月山富田城砂丘戦 | 
| 石見銀小判 | 厳島の戦い | 
| 杓子 | 厳島の戦い | 
| 珊瑚 | 中富川海砦戦 | 
| 宗田節 | 中富川海砦戦 | 
| みかん | 能島海戦/能島城海賊戦 | 
| 姫てまり | 能島海戦 | 
| 伊予かすり | 能島城海賊戦 | 
| 伊万裡焼 | 石垣原坑道戦 | 
| 柘植細工 | 石垣原坑道戦 | 
| カステラ | 戸次川の戦い思い出編/戸次川の戦い三英雄編 | 
| ビードロ | 戸次川の戦い思い出編 | 
| ウンスンカルタ | 戸次川の戦い三英雄編 | 
| 薩摩切子 | 耳川潛伏戦 | 
| 本場大島紬 | 耳川潛伏戦 |